要点サマリ
LINEスタンプを自分で作って売るのは、じつは誰でもできる。
AIと少しの工夫があれば、絵が描けなくても大丈夫。
やることは3つだけ。
1. ChatGPTでテーマやセリフを考える。
2. Pythonスクリプトで画像のサイズを整える。
3. LINEの「クリエイターズマーケット」に登録して販売する。
ステップ1:テーマを決めてAIに考えてもらう
LINEスタンプの基本は「日常で使える言葉」。
たとえば、こんなテーマから考えると始めやすい。
- 学校:テスト前に「やばい」「あとちょっと」
 - 家:家族への「ご飯できたよ」「おかえり」
 - 仕事:上司に「了解しました」「助かります!」
 - 友だち:軽いノリで「うぇい!」「ひまだ〜」
 
ChatGPTに「高校生が友達に送りたくなるセリフを10個出して」とお願いすると、会話で使いやすいセリフを出してくれる。
この時、キャラクターの性格や雰囲気(明るい・元気・ツンデレなど)も伝えると、よりピッタリの案が出る。
ステップ2:AI画像をLINEスタンプ用に整える
AIで作った画像や、手描きのイラストをLINEスタンプとして使うにはサイズや形式をそろえる必要がある。
この部分はPythonという無料のプログラムで一気に自動化できる。
使うスクリプト
- resize_image.py:画像をLINEが決めたサイズ(例:370×320ピクセル)に自動で調整する。
 - rename_image.py:画像の名前を「01.png」「02.png」みたいに順番に変える。
 
操作は簡単。
1. 画像をフォルダに入れる。
2. スクリプトを実行する。
3. 自動でサイズがそろって、順番の名前になる。
これでアップロード用の画像が一気にそろう。
手作業で画像を1枚ずつ開いてサイズを変えるより、何倍も速い。
ステップ3:LINE Creators Marketに登録して販売
LINEスタンプを売る場所は「LINE Creators Market」という公式サイト。
アカウントを作って、スタンプをアップロードすれば販売できる。
流れは次のとおり。
1. LINEのアカウントでログイン。
2. 「新しいスタンプを作る」を選ぶ。
3. 画像(最大40枚)と説明文をアップ。
4. 審査に出す(1週間前後で結果)。
5. 通ったらLINEストアで販売スタート。
販売価格は120円〜から設定できて、1個売れるごとに報酬が入る。
スタンプが人気になると、月に数千円〜数万円になることもある。
どんなスタンプが売れやすい?
- 誰でも使える言葉:「ありがとう」「おつかれ」など。
 - 気分を伝える顔:怒る・泣く・喜ぶ・あきれる。
 - キャラクターの個性:服装や小物をそろえてシリーズ化。
 - 季節ネタ:夏休み・受験・年末などの時期ネタは強い。
 
たとえば、夏なら「暑すぎる〜」や「アイス最高!」など。
季節が変わったら「秋バージョン」として新作を出すと、継続的に売りやすい。
スタンプ作りを楽しく続けるコツ
- 一気に40個作ろうとせず、まず8個でミニセットを出す。
 - 家族や友達に使ってもらって反応を見る。
 - 人気があった言葉やキャラをもとに、次のシリーズを作る。
 - SNSで紹介して反応を集める。
 
AIをうまく使えば、次のアイデア出しもすぐできる。
「秋のスタンプに合うセリフを10個出して」など、ChatGPTに聞けばすぐネタが増える。
よくある質問
Q. プログラミングがわからなくても大丈夫?
→ ほとんどコピペで使えるスクリプトだから大丈夫。
Q. 絵を描けなくてもいい?
→ 文字だけでもスタンプになる。AI画像を使えば絵が苦手でも作れる。
Q. お金はかかる?
→ スクリプトもLINEの登録も無料。売れたときに手数料が引かれるだけ。
まとめ
AIとちょっとの工夫で、LINEスタンプを誰でも作れる時代になった。
ChatGPTでテーマを考え、Pythonスクリプトで整え、LINEで販売する。
全部無料で始められるうえ、友達との会話がもっと楽しくなる。
もしヒットしたら、ちょっとしたおこづかいにもなる。
難しく考えず、まずは「自分が送りたいスタンプ」から作ってみよう。
出典
- LINE Creators Market|公式ガイドライン
ガイドライン - LINE Creators MarketLINEクリエイターズマーケットは、オリジナルスタンプやアニメーションスタンプ、絵文字、着せかえを、世界中のLINEユーザーに販売することができます。 - LINE公式ヘルプ|スタンプの販売と報酬
Creators Appヘルプセンター不明な点はLINEヘルプで簡単に確認できます。 - 生成AIの画像利用ガイド(商用利用と著作権について)
TOP - Japanese Law Translation 
※具体的にPythonスクリプトを知りたい方は、私のX(旧Twitter)でDMしてください。
👉 https://x.com/Shuk846

  
  
  
  

コメント